2012年2月15日水曜日

スマホの充電バッテリー探し

予備の電池は高いので、かわりになるものを探したところ、電池式の充電バッテリーが安くていいなと思いました。たまたま会社帰りに飯田橋の100円ショップに寄ったところ、「携帯電話用USB充電バッテリーボックス」(写真右端)なるものが売ってました。さっそく105円で購入


これには別途USBケーブルが必要なので朝霞台駅前のローソン100で「for スマートフォン充電・転送ケーブル」を105円で購入(写真中央)、同じくローソン100で充電用単四電池を4本購入105×4本=420円、しめて630円なり。

完成形、なかなかよいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2回使ってみましたが、乾電池(一応充電式ですが)のためかちょっとパワーが足りないです。つなげてもあまりもたないです。ちょっと期待はずれです。
USBケーブルをつけっぱなしだと放電しちゃうのかな?今度USBケーブルは使うときにつなげてみます。
///////////////////////////////
USBケーブルを外しておくと若干違いますが、やっぱりスマホに乾電池式はパワーが足りないですね。やっぱり専用のスペアの充電池を買わないとだめっぽいですね。
//////////////////////////////
この後、携帯の調子が悪くなり故障してしまい修理に出しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿