お盆休み中の8月12日ですが、なかなか家族の休みが合わず予約もできずにいたので、朝からかなり混雑している東京スカイツリーですが、もう当日券で昇っちゃおうということになり、一体 どのくらいの待ち時間で入れるのか?実際に並んでみました。
朝なかなかみんな起きれず、家を出るのが遅くなり、
スカイツリー到着が午前8時33分です。最後尾が、スカイツリー寄りの白いテントの中央部でした。仕切りのロープをまたがないようしきりにアナウンスしていました。大人がやると子供が真似てひっかかって倒れて大怪我になると説明していました。
テントの列が終わるとスカイツリーの建物に沿って並ばされて、エアコンのきいた
建物の中にはいれたのは9時00分頃でした。
建物の中にはいっても列はまだまだ続き(人の流れは結構動きますが)
チケット売り場にたどりついたのは9時58分でした。(待ち時間は結局
1時間25分でした。)
外ではすでに整理券の配布が始まっていました。
天望デッキ到着後、いちばん高い展望台の天望回廊へものぼりたかったので、そのフロアで天望回廊行きのチケットを購入するべく即並びました。これは
20分待ちとなっていて、ほぼその時間で買えました。
0 件のコメント:
コメントを投稿